
高校時代から懸賞プレゼントに沢山応募をしていました。

当選したら応募葉書をアップしますので、当たるか外れるか皆様お楽しみ?に!
高校時代から懸賞プレゼントに沢山応募をしていました。
当選したら応募葉書をアップしますので、当たるか外れるか皆様お楽しみ?に!
去年の夏、実家でメダカが沢山の卵を産みました。
卵からかえったメダカを母に適当に掬って貰い、ゲット~!!
飼うのは初めてだったので、適当な空き瓶に入れていました。
ビンの底に一、二匹程沈んでいました。
ストレスと酸素不足でしょうか?意外と敏感です。
そこでホームセンターで御手頃な金魚鉢を購入。
ホテイソウもあると居心地が良いらしく、これも実家から図々しく貰いました。
どうやら気に入った様子で、メダカ達は元気を取り戻したかの様にス~イ・・・ス~イ・・・
今も、メダカ達はこの厳しい冬を乗り越えています。
現在逞しく育っています。卵を無事に産んでくれたら実家にも!
「メダカが居なくなったらミドリフグを飼おうかしら??」
ミドリフグは専用の水槽や温度調節が必要、しかも餌は生きたミミズなのです・・・
メダカ達よ、長生きしなさいね??
毎朝、水替えや餌やりをしながら”長生き”オーラーを放つ私です。
私の住む町内では班毎に恒例のパトロールがあります。
班長さんから腕章やライト、警棒を渡されてカチカチと鳴らしながら町内を見回りするのです。
今までは、遅刻をしてしまったり、体調不良で参加出来ず・・・
今回こそは!
外に出たらまだ誰も来てはいませんでしたが、空には綺麗な星空が・・・!
暫くをして御近所の方々が集まり、班長さんを先頭に出発!
道にはまだ雪が・・・。(特に建物北側が危ない)
パトロールをしている最中にツルンッ!と滑って怪我をしてしまったら大変!!
防犯ではなく急患パトロール・・・
ペチャクチャとおしゃべりしながら足元には力が入っていました。
。
夜の30分間の見回りは何事もなく無事終了。
お風呂から出た所で、携帯に旦那さんからのメール。
そして今年度の班長の役が回ってきました。
初めての事で、前任の班長さんがわざわざ参考にとお仕事の内容の紙を
持ってきてくれました。(とても親切な方です。)
これからは町内の方々と交流をする機会もあり、良い経験にもなります。
ドジを踏む事もありますが、ファイト~!!